
今日からお仕事の方、共に頑張りましょう
しかしまだまだ休日の不動産屋さんは多いんでしょうね
仕事になるんだろうか
さて、賃貸住宅では更新手続きの必要な物件と不要(自動更新)とがあります
契約期間は1年、2年、3年などですが
期間満了時に契約更新手続きが必要な物件と自動更新に二つに分かれます
自動更新は同一条件、同一期間契約が更新され、以後も同様となります
一方、契約更新手続きが必要な場合は「更新契約書」への署名捺印が必要となります
その際、更新手数料を請求されます(自動更新の場合更新手数料が不要)
この更新時、実は賃料の改定(値下げ)をお願いするきっかけとしてはいいタイミングなんです
一定期間契約を続けその間特にトラブルも無い(もちろん家賃滞納も)
契約更新の案内が届いたので「賃料の値下げ」をお願いしてみてもいいのではないでしょうか❓
不動産屋さんには更新手数料を支払う訳ですから・・・
このようなタイミングを逃さず交渉してみるのもこれからの時代は有効かと思います
ただ、あくまでも交渉(お願い)です
必ずしも結果が出るものでもないことはご承知おきください
そして、交渉できる状態(トラブルや家賃滞納が無い)であることが大切です
*上記記述は一般例です。実際の更新手続きについては賃貸借契約書をご確認ください
本日これにて・・・
広島のテナント・物件賃貸は下記をクリック!
↓
広島テナントサービス
電話:082-247-1143
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)