
穏やかな気候、穏やかな精神状態で迎える週末です
さあ、皆さんのために今日は何を発信しようかな❓
今朝の中国新聞に『人工流れ星 夢への一歩』という記事がありました
あくまで拙者の個人的見解ですが
人間どこまで増長するんだろうか
流れ星を人工でって傲慢すぎると個人的に思う
災害防止などのために科学技術が進化するのはいいことだと思うけど
『流れ星』いらなくない❓
それを商品化しようなんて・・・
拙者にはまったく理解できない
こんなことしてたらいつかバチが当たるよ
ホンマに・・・
人間の傲慢っていえば広告の類も少々傲慢に映る
今朝の朝刊折込チラシだけでも8枚・・・
(佐伯区でこれだから中区なんか・・・)
各社それぞれ言いたい放題ですね
なんかチラシ見てたら私利私欲が垣間見えます
ターゲットが絞られてないからなのか・・・
そこにはお客さんの利益が見えない・・・
そんな不動産屋はダメでしょう
不動産、売買も賃貸もターゲットを絞って
そのターゲット層の人たちに
その物件がお客さんに何の利益があるのか❓
残念ながらそこがまるで無い
「とにかく売れりゃいい」って事なんでしょう
そのためにはあの手この手でお客さんは置き去り・・・
売った後の責任なんかあったもんじゃないんでしょうね
あ〜ヤダヤダ
そういうとこって何十年も前から何一つ変わってないんだなぁ・・・
見せ方や上部だけはスマートになってるけど
やってることには進化なし
変な進化よりはいいけど
もっと良くならなきゃいけないですね
いいお客さんのためには
流れ星は自然の中で突発的に遭遇するから価値がある
その物件は○○な人には○○の価値がある
そういうものではないでしょうか・・・
拙者もお客さんのこと物件のこと
しっかりと考えていこうと思います
最後は人間性(人格)の問題ですか
本日これにて・・・