
午後から男子駅伝で交通規制・・・
午後から案内の方は要注意ですね
規制時間をしっかり確認して行動してください
昨日、拙者の大切なお客さんからご相談をいただきました

って不動産屋から連絡があったんだけど・・・
どうしたらいい❓
契約解除のお願いです
今回は契約期間中の解約のお願いです
あくまでお願いですから話に応じる必要はありません
不動産屋には解約しない旨の返事はしておきます
そこで問題となるのは契約期間満了時の更新です
ほとんどの契約書で記載されてるのが
『相手がたに対して別段の意思表示をしないときは同一条件で更新されるものとする』
双方(甲乙)相手がたに意思表示(契約解除の)がなければ更新できます
では、契約解除の意思表示とは❓
賃借人が賃料の支払いを怠ってるなど契約違反が無いことが前提ですが
賃貸借料(家賃)の増減とか、甲が賃貸物件に住みたいとかで更新拒絶する場合
もちろん乙からも更新拒絶する場合もあります
甲からの更新拒絶には正当な事由(理由)がいることとなっています
では、正当な事由とは❓
甲がその物件を使用する理由と乙がその物件を使用する理由を天秤にかけどちらの理由が大きいか❓
建物が老朽化して危険なので建て替えたいとか・・・
その場、その状況などで判断はなかなかに難しいんですが
基本は『建物賃貸借は継続が原則』なんですね
前述の甲の理由と乙の理由が同等であれば更新継続が基本です
今回はこの理由からも更新できるものと考えます
その観点から将来、乙(賃借人)に契約更新をしない可能性がある場合は
契約期間を限定する定期借家契約(更新の無い)で契約しておくことが無難ですね
しかし定期借家契約の物件は一般賃貸借契約の物件との
集客・賃料など競争力で劣ることにもなりますので
貸し出す前にしっかり検討する必要がありますね
今回のご相談ではあくまで家主からのお願いのレベルですので
賃借人として賃借継続の意思を表示しておけば大丈夫です
賃貸生活は長期に及びます
入居期間中にはいろいろなことが起こるものですが
そんな時は迷うことなくご相談ください
ご対応させていただきます
本日これにて・・・