広島で不動産のことなら現場最前線30年のおじ様『さむらい』

今年は今後の仕事の環境を整える年!
環境整備のために積極的に人に会います。
そして、不動産仲介業だけでなく
リフォームなどの現場へも積極的に顔を出します。
拙者本来の仕事の質を高めるためです。
こんな本があるんですね。
家主さんをターゲットにした本です。
税理士、経営コンサルタント、不動産屋、ハウスメーカーなど
それぞれの立場からのコメントが記載されています。
なるほどってものからそりゃぁないじゃろうってことまで・・・
あくまでも選択は読者である家主さん、あなた次第・・・
これで勉強になるのだろうか?
あなたの家主業は、誰かと一緒ですか?
この世に一つしかないケースなんです。
誰にも万人に合う教えなんて一つも存在しないと考える拙者。
ケースバイケースが当たり前。
ただ、一つ言えることは
すべてが自己責任ってことです。
ハウスメーカーの責任
不動産屋の責任
金融機関の責任
などといったところですべては自分に帰すること。
これを忘れてはいけません。
家主ごとに、物件ごとに違う
したがってあなたにとって何をどう考えていくかはそれぞれ違うんですね。
都合の良い、耳障りの良い考え方をしてると失敗しますよ。
そんなあなたは、拙者の教えを学んでください。
きっちり望み通りにするための道を示して差し上げます。
本日、これにて・・・
賃貸テナントは⬇︎
広島のテナント・物件賃貸は下記をクリック!
↓
広島テナントサービス
電話:082-247-1143
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)