あなたの人生、あなたの財産、あなたの不動産
責任を持って仲介してくれるのは
なんでも経験済みの『仲介のサムライ』

いい天気の日曜日ですね。
いかがお過ごしですか?
意味ある一日を過ごしましょう。
昨日、管理物件に申込みをいただきました。
最近の方の名前って難しいですね・・・
颯と書いて『そう』と読まれます。
申込書を見ればなんて無いことなんですが
契約書を作成する立場では
どうやってPCに漢字を出せるか❓
ネットで読みがなを調べ漢字を探す
今回は、『そう』では出てこず
調査の結果『はやて』で検出されました。
以前は『?』で悩んだこともありました。
?野家の『?』ですが、時々苗字などで使用されてます。
『吉』は、「よし」・「きち」とかで簡単に出てきますが
『?』は、「よし」・「きち」では出てきません。
『?』は、「つちよし」で検出されます。
契約書ひとつ作成するにもイレギュラーで作成に時間をさくこともあります。
知ってる人にとってはなんてないことでも
いざ知らない人が直面するとわずかなことも進めない。
そんなことって結構あるものではないでしょうか❓
ましてや、普段の生活にほとんど関係ないことなどは
直面することが人生初めてなことなどがあります。
不動産の世界も恐らくはそんな世界。
我々、不動産屋の常識が一般の方にはわからない。
仕方のないことではありますが
しかし、不動産屋の常識は法律に適合した常識なんです。
我々、不動産屋は契約書作成にあたって法律に適合した契約書を作成し日々準用しています。
その日々準用によって常識が出来上がってきています。
知らなかったからいいんだって事にはならないのです。
要するに知らない間に法を犯しているってことになる訳です。
契約書に記載されてることは、しっかりと理解されることをお勧めします。
無知は犯罪なんです。
少し厳しいようですが、自分のためです。
もし、よくわからないことがあればしっかり不動産屋に質問しましょうね。
本日、これにて・・・
賃貸テナントは⬇︎
広島のテナント・物件賃貸は下記をクリック!
↓
広島テナントサービス
電話:082-247-1143
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)