auショップに委任状をもらいに行きました。
丁寧に一度記入の練習もしました。
娘の携帯が妻名義になっているのでそれぞれの名義にしたいだけなんですが・・・
委任状を娘に渡して娘が委任状を持ってauショップに行くためです。
委任状には妻の運転免許証のコピーがいるとのことでした。
さらに住所(住居)の公共料金の領収書が必要とのことでした。
なぜ?公共料金の領収書なのでしょうか?
妻名義で公共料金契約してるならわかるのですが
公共料金は会社名義にしてるんですが・・・
ちなみに会社名義でなくても普通は私(世帯主)の名義でしょ。
提出する意味がわかりません。
さらにさらに娘名義にするのは新しい携帯を契約することと一緒だとのことで
本人確認書類が必要。これは当然だと思いますが、住基カード(写真付き)だけではダメで、公共料金の領収書が必要・・・クレジットカード、キャッシュカード・・・
ホンマかいな
携帯電話、犯罪で使われることが多いのでこれほど厳しくなってきたんでしょうね・・・
我々不動産の世界も最近は提出書類が増えてます。
昔は賃借人本人は住民票、連帯保証人は印鑑証明って感じでしたが
最近はそれ+運転免許証のコピー、健康保険証のコピー、在籍証明書、入学証明書、学生証、究極は所得証明書まで求められる
場合もあるんです。
大手不動産業者に多いんですが・・・
一体その書類は何の目的で提出してもらうんでしょうか?
私は無意味な提出書類は必要としません。
入居者ご本人確認のために写真入りの証明書(運転免許証やパスポートなど)
連帯保証人の確認の意味で捺印は実印を押していただき印鑑証明書のご提出をお願いしています。
私はその2種類のみでいまだに対応しているわけです。
その書類、何のために必要なのですか?
大手不動産会社に聞いてみたい話ですね。
所得証明であなたにはこの物件は高すぎるとかなんですかね・・・
なんでもかんでも提出させれば言い訳では当然ありません。
時代の流れの中からこのようになってきたのも事実かもしれませんが
使用使途がはっきりしない書類は必要ないんじゃないでしょうかね。
本日、これにて・・・
賃貸テナントは⬇︎
広島のテナント・物件賃貸は下記をクリック!
↓
広島テナントサービス
電話:082-247-1143
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)