本当に3月の繁忙期なのか❓って疑わしいぐらいひっそりとした土日を過ごしてます。
それでも今週は3月最終週です。
契約開始日を迎える物件も数件あります。
無事なご入居をお祈りいたします。
入居に際しては、ライフラインの使用開始手続きを必ずしてくださいね。
中には、一切何もせず使用される不届きな方もいらっしゃいますが・・・
電気と水道は電話連絡だけで大丈夫です。
ガスはご本人さんの立会いが必要となりますので事前連絡しておいてください。
ガス使用できないと湯が出ないのでお風呂に入れませんよ。
入居されると気がつく不具合もあるかと思いますが
緊急を要すること(水が出ないなど)以外は一週間後ぐらいにまとめて報告しましょう。
真面目な人ほど多いのがその都度連絡してくること。
一週間ぐらい実際に住んでみないとわからないことって結構あるものです。
自分で点検って言われる人も人もいますが素人です。
見落し、気づかないこともあるわけです。
実際に住んで時間が経過してはじめてわかることって結構あるものです。
そして、引越業者の言葉を鵜呑みにしないこと。
引越業者は所詮引越業者です。
不動産屋ではありません。
例えばです。
洗濯機置き場にて
『エル棒がついてないですね。普通はついてるので不動産屋に伝えて取り寄せてください。』
着いてない部屋もあるんです。
ただ自分の知識で知らないだけです。
もちろん引越業者も悪気があるわけではないんですが
そう言われると不動産屋に不信感を抱きませんか❓
割とこういうことってあるものです。
引越業者は目の前にいる。
不動産屋は見たことない。
だからこの時点では引越業者がよく見え、不動産屋が悪者になります。
しかし、よく考えてみてください。
引越業者はこの引越しであとは赤の他人です。
かたや、不動産屋はこれから退去までずっとお付き合いが始まるわけです。
ですから引越業者が言ったことをすべて鵜呑みにすることなく
不動産屋へ確認して対応するようにしましょう。
この時期結構な頻度で引越業者が手間暇かけさせてくれます。
いらんこと言わなきゃいいのに・・・
本日、これにて・・・
賃貸テナントは⬇︎
広島のテナント・物件賃貸は下記をクリック!
↓
広島テナントサービス
電話:082-247-1143
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)