広島は、にわか雨模様の日曜日。(あがったわ・・・)
中山競馬場はどうなんじゃろうか❓
今のとこは良馬場みたいじゃけど・・・
終活生活のわしは昨日も書いたように『本』などをメルカリで売却してる。
よくできたシステムで出品金額の10%が手数料で取られる。
450円でも45円が手数料に・・・
しかも自動じゃけぇ。
文句の言いようもない。
そこにいくと不動産屋では、いろんな書面の提出依頼がくるんじゃけど
みんな『タダ』じゃと勝手に思い込んどるみたい。
ってか、自分の都合で『タダ』じゃろって思うんじゃろう。
しかし、この世は人が動けば金も動くんよね。
当然なんらかの費用はかかるわけです。
車庫証明1枚発行するにも、用紙代や家主捺印の為に営業マンが動いたり
郵送であれば郵送料、さらには依頼者への連絡など・・・
『タダ』って発想がそもそもおかしいわけ。
昔はサービスですませてたものも今ではキッチリ請求。
車庫証明や入居証明、それぞれの借主に応じて要求される書類も違うけど
発行には費用がかかるものって覚えておいた方がいいですよ。
そんなに高額じゃないけどね(3,000円〜5,000円ぐらい)。
費用はかかるものって思ってれば請求されてもそうは思わないじゃろ。
『タダ』じゃ思っとったら嫌な気分になるよね。
でもね、その書類欲しいのは誰なん❓
考えてみたらすぐにわかるよね。
欲しい人が費用を払う。
簡単なことよね。
不動産屋は発行したくて仕方ないわけじゃない。
頼まれたけぇきちんとやるだけなんよ。
なかには、費用払いとうないけぇ
直接家主さんを訪ねる人もおるけど・・・
その方が手間じゃない❓
まぁ、人にものを頼んだら費用がかかる。
常識じゃけぇね。
くれぐれも不動産屋を逆恨みせんようにしてください。
ほいじゃね
賃貸テナントは⬇︎
広島のテナント・物件賃貸は下記をクリック!
↓
広島テナントサービス
電話:082-247-1143
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)