今日は問合せの電話が1本だけ
ホンマに閑散期入りじゃ。
そんな中でも契約中の物件のごちゃごちゃした仕事を
綺麗に段取ってる。
段取り(手配)が仕事じゃのぉって感じる頃です。
そんな今日の朝刊に
『大和ハウス2000棟 違法恐れ』
建築基準法に違反する恐れがあると発表したとのこと。
自社基準で不適合と認定したのは2078棟、
うち2066棟に建築基準法違反の恐れがある。らしい・・・
設計者が十分確認せず設計したのが原因。らしい・・・
法律も年々変化してきてるから
最新の法に則ってないといけないってことなんですね。
レオパレスとは原因が違うんじゃけど
「大和ハウスお前もかって」言われるんじゃろうね。
まぁ、超大手じゃけぇ何とかするんじゃろうけどね。
まっ、今回は内部通報を会社が受け止め、調査し国に届けた。と書いてあった。
そこは良かったよね。
話ちょっと変わるけど
じゃけどいつも思うんじゃが
その時その時の法律に合致しとれば
その後基準が厳しくなってもその建物はお咎めなしってとこなんじゃけど。
そりゃ、そのたんびに改修工事させられたらそりゃ大変なんじゃけどね。
結局はなんかが起こって法がどんどん変わっていくこと。
変えりゃえぇんかって思うのはわしだけかの❓
そうかえんでもいい法をバシッとつくっときゃえぇ思うんじゃけど。
ハウスメーカーに限らず、自動車なんかでもおんなじような気がする。
わしら、不動産業も法が変わって重要事項説明が変わってきたりしよる。
より専門性、より知識って必要じゃけど
新たに加わる内容ってそれがどうしたん❓って内容・・・
そんなことよりお客さんによりわかりやすい説明の方がえぇと思うんじゃけど。
終活のため最近始めたメルカリなんかすごいよ。
バーコード読んだだけで内容までざっくり。
大体の売値まで出してくるけぇ。
もう、ビックリじゃけぇ。
売る気はのぉてもどんな評価なんかもわかる。
時代がどんどん進んでいく。
いろんな法律もどんどん変わっていかんといけんのんかのぉ・・・
わしは何も変わらんのんじゃけど
変えんといけんもんは変えんといけんけど
変えんでえぇもんは変えんでえぇんじゃないか。
とりとめなし・・・
そんなことをダラダラと考える週末でした。
じゃぁね
賃貸テナントは⬇︎
広島のテナント・物件賃貸は下記をクリック!
↓
広島テナントサービス
電話:082-247-1143
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)