不動産の購入・賃貸にかかわる人を応援します。
今日は競馬が絶・・・不調。
いいことになりませんわ
令和になったら負け知らずって気持ちで望んでいますが
思ったとおりにゃいかんものです。(ホンマに)
不動産もなかなか思った通りにいかんもんですが
考え方のヒントを一つ紹介しておきましょう。
どちらがいいのか❓
決めてた条件がある。
もし決めてた条件とは違うけど気になるってものが出てきたとき
あなたはどうしますか❓
決めてた条件にこだわり気になるものを無視できますか❓
それとも決めてた条件をおいといてとりあえず気になるものを考えますか❓
これよくあることだと思うんです。
一見、後者のほうが前向きで失敗しないように思われます。
しかし、そうなんでしょうか❓
その時の心理状態でそうなってる場合もあります。
買い物などでよく起こることでしょう。
元々、これを買うって出かけ
目的物がなかった場合
目的物の類似品を買って帰ってしまうこと。
まったく思ってもなかったものを買ってしまうこと。
家探し。
これに似てるんですが
間違い無いのはこれを買う(借りる)のこれって絶対に無いって事です。
どうしてもその場の中から選ぶしかないってことです。
それで後悔することも多いんですね。
こうならないためには
考え方をきちんとしておくこと。
そして、その通りに行動できる精神状態の時に動くこと。
どうしてもいついつまでにとか思ってしまいます。
期限が優先なんでしょうか❓
無ければ無いでいい。ぐらいの気持ちが大事です。
消費税の引き上げも近づいてます。
周りの環境が増税前がお得とかって煽ります。
お得だから買いたいんでしょうか❓
違いますよね。
欲しいんですよね。
じゃ、なんで欲しいのですか❓
しっかりと考えてみてください。
拙者がいえるのは
持ってる人、持ってない人
どちらがこれからの人生にプラスなのか❓
明らかに持ってない人が人生では強いですよ。
持ってる人はそれを守らなきゃって必ずなります。
持ってなきゃ守る必要もない。
これは強みですよ。
持っててもローン組んで持ってるって
持ってるうちに入らないと思います。
不動産も持ってるけど
借金も持ってるってことです。
残りの連休中にしっかりと考えてみてください。
そして考えたとおりに行動してください。
くれぐれも自分に都合良く解釈せずにね。
この自分に都合良くって言い訳なんよね。
思ったのが無かったからって・・・
そんなに安易なものじゃ無いと思いますよ。
動かなきゃ損は無い。
じゃ、またあした。
P/S 私が顧問を勤める不動産屋のHPができました。