『不動産業を通じて人づくり』
商売はどこまでいっても人づくり・・・
最後は『人』なんです。
多くの人と接し、良い影響を与え続ける人を全力で応援しています。
賃貸借契約書が作成され契約がスタート。
契約時に当月分、翌月分の家賃は敷金などと一緒に支払われます。
そして、家賃の支払いが始まるわけですが
昨日、入居者の方から連絡がありました。

話を伺いますと
4月分家賃までは契約時に支払済。
5月分の家賃の請求書が届かない。
とのことでした。
まず、一般的に家賃の請求書は発行されません。
(一部、テナント契約などで共益費が毎月変わる場合などを除く)
そして、昨日は5月27日。
5月分家賃は4月30日までに支払う。(契約書記載)
このことからあなたは5月分家賃を27日間滞納している状態です。
今すぐ支払ってくださいとお伝えしました
請求書が届くものって勝手な勘違いなんですね。
でもね、請求書が届こうが届くまいが
契約書記載の期限までに支払わなきゃ・・・契約違反。
仮に5千歩譲っても、請求書が届かなきゃ
もっと早くに連絡してくるものでしょう。
昨日かけてきた電話1本がなぜすぐにできないのか❓
拙者は不思議でなりませんが最近はこんな人が多い。
自分の勝手な解釈で何でもやってもらえるみたいな・・・
昨日も友達の内装屋さんのブログでビックリするような話が書かれてました。
こんなせこい奴なんか客でもなんでも無いんじゃけぇ
拙者なら『二度とかけてくんな』って怒鳴るんじゃろうね。
嫌な奴多いよね・・・
でも、家主は家主で滞納督促の依頼もしてこんのじゃけど
滞納に気づいとらんのか❓
ちょっと聞いてみよ。
じゃ、またあした。
P/S 私が顧問を勤める不動産屋のHPができました。