真面目を突き抜けたサムライブログ
商売はどこまでも人づくり・・・
最後は『人』なんです。
多くの人と接し、良い影響を
与え続けるあなたを
全力で応援しています
契約手続き終了のテナント。
鍵の引渡しに備え鍵の確認作業です。
数カ所の鍵がキチンと合っているか❓
お客さんは間違うことってあるの❓って
思われるでしょうが
多くの鍵を管理してると
間違いがあるものです。
確認作業は鍵突っ込んで
開け閉めして確認するだけなんですが
引渡す鍵が合ってるのか❓
大事なことなんです。
こんな些細なとこまで
気を配る。
責任を持つ。
拙者はいつもやってます
そんな鍵確認後
見つけてしまいました。
契約金の入金は済んでるものの
鍵渡しも終了してないんだけど
内装屋さんの道具なんだって・・・
鍵も施錠してないから
無くなっても文句は無いんでしょうが
今後は一言
『置かせてください』って欲しいですね。
内装屋さんの
質を疑っちゃいますから
この内装屋
何も考えてないんでしょうが
家主さんや管理会社が
お客さんに対して
どう思うか❓
家主さんや管理会社は
内装屋に対してより
お客さんに対して
思います。
お互いに責任を持って
やっていきたいものです。
些細なことまで気を配ってると
こんなことが目に止まる。
別に大した事じゃ無いんでしょうが
そこは契約ごとですからね。
じゃ、またあした。
P/S 私が『部長』を勤める不動産屋のHPができました。