真面目を突き抜けたサムライブログ
商売はどこまでもいっても人。
不動産業を通じて人づくり。
最後は『人』なんです。
多くの人と接し、良い影響を
与え続けるあなたを
全力で応援しています
広島テナントサービスを運営する
有限会社ネクストライ
不動産事業部長の『不動産業日記』


さぁ、今週もやるよ〜
弊社休業日にも家主さんや入居者さんや不動産屋さんからいろんな連絡が入ってきます。
その中のひとつ滞納督促の依頼。
入居者さんに連絡を入れたところ

その旨を家主さんに伝えると
これです
謝られてもねぇ
督促の依頼の前にしっかりと入金チェックをお願いします。
家賃の入金確認もできないようじゃ困ります。
督促された入居者さんからすれば払ってるのに・・・みたいに良い気持ちはしませんよね。
まぁ、今回の件は入居者が8月分の支払いをしてないことも原因ですけど入金後に督促をするって相当恥ずかしいことですからね。
みなさんはそんなことがあるのか❓って思われるかもしれませんが意外に多いんです。
基本的に家賃は毎月入金チェックをし、滞納者がいればすぐに督促依頼をする。
これができてればこのようなことは生じません。
家主さんの一部には、すぐに督促をするのはガメついみたいで・・・って方もいらっしゃいますがガメつい、ガメつくないって問題ではなく家主としての責務を全うしてるかしてないか❓ってことです。
不細工な督促をさせられる不動産屋の気持ちもどうかご理解ください。
そんなことがあるので弊社では『家主さんが言われるには・・・』って前置きをさせていただき連絡しています。
家賃の督促のタイミングのズレひとつで双方の感情がズレて今後に支障をきたすことにもなりかねません。
お互いにやらねばならぬことはやるようにしましょう
じゃ、またあした。