
拙者のブログにようこそ

人は一人では生きれない
とかよく聞くんだけど・・・
本当か❓
絶対に間違いないのは
一人で死んでいくということ
経営者は孤独・・・
元々、人づきあいの苦手な拙者
群れることがうまくできない
最近、よ〜くわかったので
金輪際、群れない
群れない人間は品がある(極上の孤独より)
逆に言うと
群れてる人間は品が無い
もちろん仕事では人と接しますよ
仕事ですから・・・
どこに所属するわけでもなく
ただ自分が一人判断すればいいだけですから
(迷いの窓、悟りの窓 源光庵)
さて、物件探しなどで
お客さんから相談されることは
多々あります
もちろん一対一での面談ですが
自分の考えが無い人っていますね
こちらから水を向けて
希望場所は?
広さは?
家賃の金額は?
・・・
自分でやってくお店なのに
わからない・・・
どうしてなんでしょうか❓
本当にこんな感じのお客さんって多いんです
普段からいろんな人に相談
いろんな情報をインプットしすぎて
何が自分の想いなのか
わからなくなってる状態
例えば10坪で本当はいいのに
相談した人がもう少し広い方がいいんじゃない。とか
逆に5坪でいんじゃない。って言われると
10坪がどこかに飛んでいく・・・
そもそも1坪がどれだけの広さか
わかってる人に聞いてるのか❓って・・・
こんな状態で物件探して
仮にどこかに決めて
それでうまくいくのでしょうか❓
まぁ、うまくいくわけないですね
拙者は自分の商売は焦らないと決めてます
自分のペースで進めないって決めてます
それは、主役はあくまで
お客さんだから・・・
お客さんが自分の考え・想いが
はっきりして
その上で決めていただきたい
そこまで考えをはっきりしても
ダメなこともありますが
はっきりしない状況で
周りに流されて出店するより
絶対にいいと思います
拙者たちはじっと見てます
何人も何人もいろんな人を見てます
でも、こうしたらいいなどとは伝えません
お客さんを迷わせてしまうからです
もちろん聞かれれば伝えますが・・・
やはりそこは
自分で考え、自分で気づき
自分で決断しなければいけません
経営者は孤独なんですから
人に相談し、人の意見を聞き
その相談相手が多ければ多いほど
本当のことがわからなくなる
そんな人が増えてるように思います
また、分かりもしないことを
さもわかった風に発信する人も
たくさんいます
何が本当で何が嘘か❓
判断はすべて自分です

物件探しのコツです

拙者は、孤独の道を極めます
本日これにて 御免。。。