真面目を突き抜けたサムライブログ
商売はどこまでもいっても人。
不動産業を通じて人づくり。
最後は『人』なんです。
多くの人と接し、良い影響を
与え続けるあなたを
全力で応援しています
広島テナントサービスを運営する
有限会社ネクストライ
不動産事業部長の『不動産業日記』


時が経つのは早いですねぇ。。。
もう『えびす講』ですか

昔は『くまで』買いに出かけてました
ここ数年はまったくですがね
縁起物とか御利益とか若い頃は結構真剣に考えてましたけど
正直そんなものは無いですね
『くまで』買えば儲かるなんてあるわけがない。
なんか気持ちの支えなんでしょうね。
別に否定してるわけじゃないんですよ・・・
何よりも自分の考え方一つです。
難しいのは人の数ほど正義があるってことです。
不動産の仲介をしててもその置かれたポジションで正しいと考えることが違う。
それぞれ仲介の相手次第で正義が変わるってことです。
しかしお互いに正義の主張ばかりでは契約が成立しません。
そんな時、利害を超えて何が本当の正義なのか❓
契約成立はお互いが望むこと。
そのためには多少厳しい事でも伝えていかなきゃならない仕事です。
厳しいことを伝えるポジションである以上、誰よりも襟を正して生活し常に正しい姿勢を貫かなきゃならない訳です。
『お前に言われたくない。』
って言われてたら仲介の仕事はできないってことです。
だから拙者は自分に厳しく、他人にも厳しい訳です。
でも本当にこの人は素晴らしいなって人もいらっしゃいます。
そんな人と仕事をすると楽しいですし勉強になります。
拙者は他人の目って気にしませんが、今後は多少他人の目も気にしてみます。
凄いなとは言われてきましたが、これからは素晴らしい人を目指していこう。
仲介の仕事には大変必要なことだと思います。
じゃ、またあした。