真面目を突き抜けたサムライブログ
商売はどこまでもいっても人。
不動産業を通じて人づくり。
最後は『人』なんです。
多くの人と接し、良い影響を
与え続けるあなたを
全力で応援しています
広島テナントサービスを運営する
有限会社ネクストライ
不動産事業部長の『不動産業日記』

明日から仕事始めの拙者です
この正月は妻の『ノロ』もあり
ノンアルコールのお休みでした
やればできるんです禁酒
さて、少し前の記事からです。
拙者のまわりには仕事柄、独立・起業をされる方が多いんです。
テナントの紹介を本業としてますからね。
そこで、前述の新聞記事です。
セブンイレブンのオーナーが
フランチャイズ契約を解除され
独自に再開されるという記事。
大手フランチャイズを敵に回して
やっていける訳が無い。
このオーナーさん何か勘違いしてると思います。
それはコンビニ経営って人員問題なども含め
大変なのはよくわかります。
しかし、巨大コンビニのフランチャイズだから
享受できたメリット、忘れてるんじゃないですか❓
ここからが本題ですが
できる営業マンは勘違いする。
すべての実績は自分の力と勘違いする。
勘違いから独立・起業ってなるのですが
その実績には所属会社の力もそれなりにある。
もしかしたらその所属会社の名前のおかげで
仕事ができてたかも知れません。
独立・企業の前に本当の自分の実力を考えてみてください。
勘違いして独立・起業しても失敗すること間違いなしです。
そんな人を掃いて捨てるほど見てきた拙者だから言えます。
自分の実力を見誤らない
ここ大切ですからね。
さて、このセブンオーナーさん
そのうち消えて無くなりますよ。
ただ、こういう話になると
必ずお節介をやきに出てくる
第三者組織、○○ユニオンとか・・・
ハッキリ言って他人事ですからね。この人たち。
似非いい人たちですから。
そんなものに頼らず
組織の中できちんと筋を通して改善に向けて
話し合うことが必要でしょうね。
まぁ、その話し合いができなかったからこうなった。
ってこともあるのでしょうが・・・
自分にとって良い仕事をしていくためには
それなりの規模の会社がいいですよ。
個人事業主なんて聞こえはいいかも知れませんが
所詮は個人レベル。
本当に社会に貢献したいって考えるなら
ある程度の規模の会社で
それなりの職責でやっていくことが大事だと考えます。
この件に限らず
日本って国は事が起こってから
大勢は動く(法律を作る)。
起こるかもしれない段階で手を打つことが必要なんですがね。
弊社はそんなことのないように
明日から『不動産事業部』一丸となって頑張ります
じゃ、またあした。