真面目を突き抜けたサムライブログ
商売はどこまでもいっても人。
不動産業を通じて人づくり。
最後は『人』なんです。
多くの人と接し、良い影響を
与え続けるあなたを
全力で応援しています
広島テナントサービスを運営する
有限会社ネクストライ
不動産事業部長の『本物の不動産屋日記』


もう週末かぁ
早いねぇ・・・
そして来週はもう月末
売り上げ売り上げ
売上金額に微妙に追われる毎日です。
そんな今日は
売上アップに多少は貢献するかもの
SNS用の写真を『プロ』に撮影してもらいました。
サクサクっと撮影いただき
相当に早く終了しました。
私はもちろん笑顔なんかじゃありません。
笑顔の似合わない男なんです
ちなみに今回の写真は
4月スタートのNEWブログ
『不動産の学校』に使用予定なんですね
ヘッダーの試作品も出来上がってきました。
こんな感じなのかなぁ❓
ってことで
最近は割と真面目にブログを書いてます。
従来の斬りまくりは封印ですが・・・
ただ、根強い『拙者が斬る!』ファンの要望に応え
カテゴリーとして『拙者が斬る!』は残します。
ご期待ください
さて、毎日毎日いろんな連絡が入ってきます。
昨日は入居者さんからの電話連絡。

家主さんに確認してもらえますか❓
自分が払ったかどうかもわからないなんて・・・
どうやら自動引落としらしいのですが
そんなものあなたが通帳を記帳すればわかるんじゃないですか。
確認してくださいと言われれば確認はしますけど・・・
(家主さんからは滞納の連絡は無いのですが大丈夫なのでしょうか)
さらに

それはすぐに支払ってくださいってことです。
当たり前のことですが意外にこんなお客さんが多いんです。
金融機関に自動引落としを依頼してるのはお客さんなんです。
このことが理解できていない。
私や家主さんが金融機関に自動引落としの依頼はしていません。
ですから金額の変更などの手続きは
ご自身で金融機関に依頼しないと始まらないわけです。
私や家主さんはお客さんの口座なんか知りません。
そんなことまで親切丁寧にお伝えするわけです。
19時過ぎから・・・
これもサービスの一環なのか、疑わしいです。
家賃支払ったか❓
支払ってないか❓
そんな重要なことは自分で確認して
支払って無ければ直ちに滞納分を支払う。
そして自分の口座は自分で管理する。
当然のことを当然のようにお話しさせていただくわけです。
こんなことって一般常識だと思いますが
こんなことも『不動産の学校』で
教えていかなきゃならないのでしょうね
困ったものです。
じゃ、またあした。