
2018年最終週ですね
やり残すことのないように頑張りましょう!
クリスマスですか・・・
昨晩少し街に出たのですが
2018年最後の『HARAYA』12月30日まで営業だって
早いうちから
ベロンベロンに酔ったカップルが
何組かいましたね
ブサイクな光景でした
大丈夫か日本って・・・
かたや学生カップルは
初々しさが感じられ
好感が持てました
いい経験を重ねブサイクなカップルにならないようにね
皆さんのとこにはサンタさんは来ましたかね?
プレゼントじゃないけど
普段お目にかかれない写真をお見せしちゃいます
題して『夜逃げの現場風景』
2013年4月に契約をして
わずかの期間から滞納が続く『Y○』
家賃保証会社の『全保連』さんの保証があるので
家主への実質損害はないのですが
このまま滞納が続けば保証限度が・・・
ということで年明け2014年1月に
全保連さんと一緒に督促に何度か足を運びました
督促訪問時は本当にいないのか❓
居留守なのか❓
一度も本人には会えませんでした
その後『全保連』さんも本人との連絡が途絶えましたので
2014年1月緊急対応の処置で賃貸物件へ立ち入りました
まずは台所を確認(逃げた❓)
飲みかけのお茶などのゴミです(最近までは住んでたな)
居室の電化製品は無いし布団も無い
かさばるベッドやソファーは放置
明らかに逃げたな・・・
収納も・・・ゴミ・・・❓
どうせ逃げるなら綺麗にして逃げろや(ムリか・・・)
なぜか浴室床にはシャンプー、リンス・・・
未使用の踏み台に役所からの督促状・・・
下駄箱には一足のブーツがあるだけ
『夜逃げ』確定
夜逃げの場合なぜか靴はしっかりと持って逃げるんですね
あとの残置物は他人から見ればゴミばかりですね
『全保連』さんと協議して
賃貸物件の解約手続きと原状回復工事
家主さんへの損害はまったく無く無事終了しました
その後『全保連』さんにうかがったところ
最終的に全額回収されたとのことでした
結果的には逃げ逃れられないってことですね
いやぁ、保証会社さんの保証付にしててよかったです
申込時の判断が大切ということですね
夜逃げと判断するポイントは
『靴が無い』『布団が無い』
本日これにて・・・